会社名 メルセデス・ベンツ日本合同会社

設立

1986年1月21日

所在地

〒261-7108
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1 ワールドビジネスガーデン マリブウエスト 

資本金

2億円

従業員数

約310名(派遣社員は除く)

事業内容

自動車とその関連製品の輸入・販売およびサービス

役員

社長 兼 CEO   ゲルティンガー  剛

副社長 兼 CFO  フェリックス・ブリッチュ

専務役員                  中山  大輔

事業所

習志野事業所、日立事業所、豊橋事業所

お客様窓口

メルセデスコール 0120-190-610
(営業時間/8:00-20:00 年中無休※ システムメンテナンス等によりサービスを休止する場合があります。あらかじめご了承下さい。)

メルセデス・ベンツ正規販売拠点数

203拠点

会社名 メルセデス・ベンツ・ファイナンス株式会社

設立

1991年11月19日

所在地

 

〒261-7108
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1 ワールドビジネスガーデン マリブウエスト  

 

事業内容

メルセデス・ベンツ乗用車の金融サービス(リース/ローン、据置型ローン、フロアプラン業務等)

事項

1912年(大正元年)

メルセデス カルダンヴァーゲンが御料車として輸入される

1933年(昭和8年)

ルード・ラーティンエン商館(東京市赤坂区-当時)がメルセデス・ベンツの販売を開始

1952年(昭和27年)

ウエスタン自動車株式会社がメルセデス・ベンツの販売を開始

1986年(昭和61年)

ダイムラー・ベンツAGの100%子会社としてメルセデス・ベンツ日本株式会社(MBJ)を東京都港区六本木のアーク森ビル内に設立

1988年(昭和63年)

MBJ本社を東京都港区神谷町のSVAX-TTビルに移転

1989年(平成元年)

メルセデス・ベンツの正規販店ネットワーク「シュテルン」の初めての拠点が東京都中央区内にオープンこれにより日本における正規販売拠点は48拠点となる

1991年(平成3年)~1992年(平成4年)

新車整備センター、部品センターをオープン

1993年(平成5年)

本社を東京都港区六本木の六本木ファーストビルに移転

1996年(平成8年)

メルセデス・ベンツ商用車のビジネスを開始

1999年(平成11年)

ダイムラー・ベンツAGとクライスラー社の合併(1998年)にともないダイムラー・クライスラー日本ホールディング株式会社(DCJH)を設立 MBJはクライスラージャパンセールス株式会社と統合しダイムラー・クライスラー日本株式会社(DCJ)となる

2000年(平成12年)

スマートの販売を開始

2001年(平成13年)

メルセデスAMGの輸入権をエーエムジー・ジャパン株式会社より移管

2003年(平成15年)

マイバッハの販売を開始

2004年(平成16年)

三菱ふそうトラック・バス株式会社がダイムラーAGのグループ会社となったことをうけメルセデス・ベンツ商用車のビジネスを終了

2007年(平成19年)

ダイムラー・クライスラーAGのクライスラー事業部門分割にともないDCJHはダイムラー日本株式会社(DJ)DCJはメルセデス・ベンツ日本株式会社に社名を変更

2010年(平成22年)

DJがMBJを吸収合併し、新生メルセデス・ベンツ日本株式会社が誕生

2016年(平成28年)

本社を東京都品川区の品川シーサイドパークタワーに移転

2024年(令和6年)

本社を千葉県千葉市美浜区のワールドビジネスガーデン マリブウエストに移転

2024年(令和6年) メルセデス・ベンツ日本合同会社に組織・会社名を変更